「夏休みの工作、今年は何を作ろう…?」
毎年恒例の自由研究や工作ですが、去年よりいいものを作りたい!と悩んでいるご家庭も多いのではないでしょうか。
特に小学生になると「自分で考えてみよう」と言われることも増え、親としてもネタ探しに一苦労…。
そんな時にぴったりなのが、身近な材料や100均グッズで作れる“簡単だけど見栄えする”工作です!
今回は、親子で楽しみながら学べるおすすめの工作アイデアを5つご紹介します。自由研究のヒントにもどうぞ♪
もっと自由研究のアイデアが知りたい方は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね♪
▼関連記事はこちら
小学生の自由研究アイデア5選|親子で楽しめる簡単テーマ手作りスライムで遊びながら学ぶ
スライムは、子どもたちに大人気の工作アイデア。科学反応を利用して、ぷにぷにの不思議な感触を楽しめます。色を混ぜたり、ラメを入れたり、カラフルなスライム仕上げると自由研究にも向いています。
👉はじめてでも安心!必要な材料がそろったスライムキットもあります。
🔽おすすめスライムキットはこちら🔽
🛒 自由研究にぴったり!ふしぎな手ざわりのスライムねんどキット
![]() |
材料がセットになっているので、すぐに作れて楽しい!夏休みの自由研究にもぴったりのスライムキットです。 スライムキット スライムねんどキット 粘土 ふわふわ おもちゃ スライム作り 子供 科学 実験セット
価格:790円(税込、送料別) |
牛乳パックで作るミニ椅子
捨てる予定の牛乳パックが、立派な工作材料に!ガムテープと布を使えば、実用的なミニ椅子が作れます。
軽いのに丈夫なので、お子さんが工作後も活用できるのも嬉しいポイントです。
紙コップでジャンピングカエル
紙コップと輪ゴムを使って作るジャンピングおもちゃ。カエルを飛ばして遊べば、大盛り上がり間違いなし!
ペットボトル風車
ベランダや庭に飾って風を感じる風車。夏らしさを感じながら作れるおすすめ工作です。
毛糸で作るもこもこポンポン
毛糸をぐるぐる巻いて、ふわふわのポンポンを作るだけ。アクセサリーやキーホルダーにも!
まとめ
夏休みの工作時間は、親子のコミュニケーションのチャンス。ぜひ、お気に入りのアイデアを選んで、楽しい思い出を作ってください。
コメント