夏休みに親子で楽しむ!簡単&自由な工作アイデア5選

夏休み工作アイデア5選 アイキャッチ画像 子育て

「夏休みの工作、今年は何を作ろう…?」
毎年恒例の自由研究や工作ですが、去年よりいいものを作りたい!と悩んでいるご家庭も多いのではないでしょうか。

特に小学生になると「自分で考えてみよう」と言われることも増え、親としてもネタ探しに一苦労…。
そんな時にぴったりなのが、身近な材料や100均グッズで作れる“簡単だけど見栄えする”工作です!

今回は、親子で楽しみながら学べるおすすめの工作アイデアを5つご紹介します。自由研究のヒントにもどうぞ♪
もっと自由研究のアイデアが知りたい方は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね♪

手作りスライムで遊びながら学ぶ

スライムは、子どもたちに大人気の工作アイデア。科学反応を利用して、ぷにぷにの不思議な感触を楽しめます。色を混ぜたり、ラメを入れたり、カラフルなスライム仕上げると自由研究にも向いています。

  • 材料:洗濯のり、ホウ酸、水、食紅など
  • 所要時間:約30分
  • ポイント:カラースライムにしたり、ラメを入れたりするとオリジナル感up
  • 注意:スライムは口や目には入れないよう大人と一緒に楽しんでください

👉はじめてでも安心!必要な材料がそろったスライムキットもあります。

🔽おすすめスライムキットはこちら🔽

🛒 自由研究にぴったり!ふしぎな手ざわりのスライムねんどキット

スライムキット

材料がセットになっているので、すぐに作れて楽しい!夏休みの自由研究にもぴったりのスライムキットです。

スライムキット スライムねんどキット 粘土 ふわふわ おもちゃ スライム作り 子供 科学 実験セット

価格:790円(税込、送料別)
(2025/7/23時点)

楽天で購入する

牛乳パックで作るミニ椅子

捨てる予定の牛乳パックが、立派な工作材料に!ガムテープと布を使えば、実用的なミニ椅子が作れます。
軽いのに丈夫なので、お子さんが工作後も活用できるのも嬉しいポイントです。

  • 材料:牛乳パック18本、新聞紙、布や折り紙、ガムテープなど
  • 所要時間:2~3時間
  • 簡単な作り方:
    • 牛乳パックの口を切り、新聞紙を詰める
    • 牛乳パックを束ねてガムテープで固定し、座面と背もたれを作る
    • 布や折り紙で覆って装飾すれば完成!

紙コップでジャンピングカエル

紙コップと輪ゴムを使って作るジャンピングおもちゃ。カエルを飛ばして遊べば、大盛り上がり間違いなし!

  • 材料:紙コップ2個、輪ゴム、ペン、シールなど
  • 所要時間:約20分
  • ポイント:デザイン次第でウサギやモンスターにも変身!

ペットボトル風車

ベランダや庭に飾って風を感じる風車。夏らしさを感じながら作れるおすすめ工作です。

  • 材料:ペットボトル、はさみ、ストロー、ビニールテープなど
  • 所要時間:約30分
  • ポイント:風でクルクル回る様子が楽しい!羽根部分の色を工夫すると◎
  • 注意:ペットボトルを切るときは保護者のサポートが必要です
  • 簡単な作り方:
    • ペットボトルの底の部分を切り、胴体部分に縦8~10本の切り込みを入れる。その部分を外側に折って羽根を作る
    • ペットボトルの底中心とキャップ真ん中に、きりなどで穴を開ける
    • ストローに画びょうを通して、羽根付きのペットボトルを差し込む
    • ビニールテープを貼って飾りつけすれば、完成

毛糸で作るもこもこポンポン

毛糸をぐるぐる巻いて、ふわふわのポンポンを作るだけ。アクセサリーやキーホルダーにも!

  • 材料:毛糸、はさみ、段ボール
  • 所要時間:約40分
  • ポイント:指だけでも作れるので安全!カラーを変えて楽しもう

まとめ

夏休みの工作時間は、親子のコミュニケーションのチャンス。ぜひ、お気に入りのアイデアを選んで、楽しい思い出を作ってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました