梅雨が明けて、暑い日々が続いていますね。
そして、もうすぐ来るのが、夏休み!!夏休みが始まると、毎日家にいる子どもとの時間に追われて、自分の時間がなくなりがちですよね。外は暑くて出かけるのも一苦労。
特に在宅ワークをしているママにとっては、仕事も家事も育児も…と、頭がパンクしそう!
この記事では、小学生の子どもと楽しく過ごせて、ママの「私時間」も守れるおうちアイデアをご紹介します。
工夫次第で夏休みもラクに乗り切れるかも♪
おうち映画館で“ながら作業”タイム

DVDや動画配信サービスを使って、好きなアニメや映画を上映!ポップコーンを用意すれば、気分は映画館♪
子どもが夢中になっている間に、ママは仕事や家事、そしてちょっと一息も。
そんな“ながら時間”を作ることも、主婦にとっては大切な自分時間の確保になります。
おうち科学実験セットで“遊びながら学び”
好奇心旺盛な小学生におすすめなのが、自宅でできる科学キット。
自分でやりたい!と思ってくれる遊びだから、ママは付きっきりじゃなくても大丈夫。

お手伝いチャレンジで“家事”が遊びに!

「掃除をしたらスタンプ1個」など、ゲーム感覚のお手伝い制度を導入。
自然と子どもが家事に参加してくれて、ママの負担も軽減できます◎
スタンプが溜まったら、“ちょっと特別なおやつ”や“一緒におでかけ”など、小さなごほうびを用意するのもおすすめです♪
朝時間を活用!“親子のルーティン”を作ろう

午前中の集中タイムを親子で共有すれば、午後はゆったりタイムに。
決まったスケジュールで過ごすと、生活も安定します。
まとめ|夏休みも「自分らしく」過ごそう
子どもの成長は思ったより早くて、「一緒に過ごせる夏休み」も限られています。だからこそ、一緒に過ごせる今を、大切にしていきたいですね。毎日を少しの工夫で「楽しい時間」に変えれば、ママも子どもも笑顔になれます!
次回は「自由研究アイデア」をご紹介予定です。ぜひ、チェックしてみてください♪
コメント